Quantcast
Channel: 雪割草~書家・木原光威のブログ
Viewing all 519 articles
Browse latest View live

第14回三条美術協会展 今日から

$
0
0








今日から「第14回三条美術協会展」。


日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真の6部門の作家たちの作品が展示されます。


また、本日は午前10時より開場式も行われますので


みなさま、どうぞ足をお運びください。






場所  三条市体育文化センター


期日  6月7日(金)から9日(日)

    初日は午前10時から午後6時まで

    二日目は午前9時から午後6時まで

    最終日は午前9時から午後4時まで














交民歓PLAGE祭は明日 

$
0
0






私が書道講座を担当している「交民歓PLAGE」のイベントです。



6月9日(日)10:00から



場所は新潟市西区鳥原の「交民歓PLAGE」






いろんな催し物がたくさんありますし



地域の特産物等の出店もあります。



そして書道講座の生徒さんの作品も展示されます。






楽しくにぎやかになりそうです。



ぜひぜひお出かけください。








またしても「玄米四合」・・・三条美術協会展盛会裏に終了

$
0
0





なんと3回目の登場「玄米四合」(?2)





「第14回三条美術協会展」は昨日無事終了。


多くの皆さんからご高覧いただきました。


ありがとうございました。







日本画部門






写真部門






彫刻部門・工芸部門






洋画部門




老若男女、分野や会派を超えて


三条市の文化芸術の振興と文化意識の高揚、芸術を愛する人々の交流と育成といった


高い志を掲げて生まれた団体です。


一地方の小さな取り組みですが


大事にしていきたいと思っています。





書道部門





岡村雞守斎理事長の作品。

(岡村氏は「書TEN」メンバーです)




ようやく一息・・・といきたいところですが


次は現日書展が待っています。




どんなやつを書こうか・・・


もう「玄米四合」というわけにはいかないでしょうね。



さんぽ

$
0
0




あるくのだいすき どんどんゆこう







薪材の山にカーポートが占領されています。

  

はやく薪作りをしなければなりません。

  

ところが薪棚が壊れていて修繕しないと薪を入れられません。

  

そこで今日は薪棚の修理に取りかかろうとしました・・・が。

草がぼうぼうで作業ができません。

  

仕方がなく草刈を。

  

台風のせいか(フェーン現象?)今日の新潟は真夏日。

炎天下の中、草刈は予想以上にきつく

半日の作業でダウン。

  

結局、薪作りどころではなかったのでした。






現日の作品を考えないと・・・

県書協の作品も仕上げて・・・

なんてったって太空書道展が近づいているからいろいろ仕事もあるし・・・

おっと、ウォーキングを毎日することにしていたんだっけ。

運動して腹を引っ込めないと・・・。






さて、薪棚に薪がきれいに並ぶのはいつなのでしょうか。


そして、路上に追い出された我が愛車がカーポートに入れるのはいつのことでしょう。


続きは随時お知らせします・・・。




薪作り

$
0
0








暑かった。


昨日や一昨日ほどではなかったが


今日もやっぱり気温は30℃を超えた。





外出は午前中に終え


午後はまだ終わっていないこまごまとした用事を少し片付け


少し暑さが落ち着いた夕方始動。




薪作り。




すっごくたまっている薪材を玉切って


薪にする。


   写真のチェンソーはスチールの電動のもの。
   
   家での玉切りは電動のチェンソーを使います・・・ご近所迷惑になりますから。

   ちなみに写真にチラッと写っている作業用の馬は自作のもの。チェンソーの刃の跡でギザギザ。


太いものは割らなくちゃいけないので


今日は直径10?から12、3?の割らなくていいものを


35?前後の間隔で。




大体2時間


薪棚に積み込んで完了。
(薪棚はまだ修理できていませんが・・・)




ほんのちょっとだけど


やり終えたことで充実感を味わった。


作品もこんな風に淡々とやって出来上がっていってくれれば


いうこと無しなのですが。




書道協会の作品と現日の作品が同時進行中。


少しマシになったら披露します。











玄米四合 3

$
0
0


                     「玄米四合」 半切




午後から少し雨模様。


パラパラといった降り方で


本格的な降りは未だのよう。





今現在、雨は上がって


空は夕日でオレンジ色に染まっています。





いつものことですが


頭の中であーでこーでと考える時間が長く


県書協と現日書展の作品はいまだ出来上がっていません。





だからというわけではありませんが


今日は「玄米四合」?3で。











 

もりもりもりあがる・・・  山頭火

$
0
0







県書協展にむけて作品づくり。


今回は山頭火。




前に書いたことがある句ではありますが


前回とはまた違った感覚がわき上がったもので。





まだどんな風になるかわかりませんが


きっとギリギリまでウダウダやるのだと思います。





幸運にもこれだというのが出来上がりましたら


またブログにUPいたします。








第60回記念太空書道展のご案内

$
0
0










昨日22日、太空会代表幹事退任を受けての臨時同人会が開かれ

新会長・新副会長の選出がなされました。




組織の体制自体一新して

今まで代表幹事(代表同人)にすべてお任せしていたものを

会長・副会長以下会員一同ぐるみで太空会を支えていこうという風になりました。

一年以上を掛けて論議した結果です。

新会長 内藤巌泉先生、新副会長 岡村雞守斎先生のもと

しっかりと団結していこうと意思統一しました。




ですから今回の太空書道展は

60回記念展であると同時に

新体制のお披露目の書道展といってもいいでしょう。




一地方の小さな書道団体ですが

創立者中俣苗邦先生の在野の精神を色濃く受け継いだ団体です。

持ち味とやるべきことをしっかり意識して

活動していくつもりです。




どうぞご期待ください。





期 日  7月25日(木)〜28日(日) 9:00〜17:00
                   (ただし最終日は15:00まで)


場 所  新潟県民会館3階ギャラリーA・B






蒼空に舞う

$
0
0





「蒼空に舞う」



県書協展の作品と同時進行の現日展の作品

全紙二枚の大きさに仕上げようと鋭意努力しているところです。




「蒼空に舞う」は橋村満先生の詩の中から。

橋村先生についてはちゃんとご紹介せずにいます。

いつかいつかと後回しになっていますが

ほんとうに近いうちにと思っています。

どうぞお許しください。













幻聴のひばり

$
0
0



幻聴のひばり
昨年末の「書TEN〜翔〜」横浜展出品作。







太空会競書雑誌「太空」の条幅課題の参考作品を書いています。





なかなか出来ません。


暑いから調子が出ない?


それとも・・・


書協展、現日展がまだ終わっていないのがちょっとプレッシャーで?


そうかもしれません。




しかしながら、苦しんだ太空展の作品は


大五郎先生の「もうこれでいいじゃんね・・・」のお言葉で決定したのでした。


書協展も現日展も今度アップしたら


どなたかこれでいいと言ってくれませぬか。






蒼友会書展と凡書友会書作展のご案内

$
0
0






第7回 蒼友会書展

太空会でご一緒の恩田蒼雲氏の社中展

いつも楽しく自由な作品が並ぶ

それは恩田氏の人柄そのものと言っていい

毎年楽しみにしている書展の一つ


明日6月28日(金)から30日(日)まで

9:30〜16:30(最終日15:30まで)

場所は阿賀野市立図書館ギャラリー








第17回 凡書友会書作展

こちらも太空会でご一緒の高橋華洲氏が事務局をつとめてらっしゃる書展

今年で17回

場所は新発田市民ギャラリー

7月5日(金)から7日(日)まで

10:00〜16:00(最終日は15:00まで)




どちらの書展にも是非足をお運びくださいませ!!



蒼友会書展を観てきました

$
0
0





毎年伺う書展。

楽しみにしていました。

会場の阿賀野市立図書館はとても環境のいいところです。

さらに今日は快晴の清々しい日でしたので

気持ちよく拝見しました。





恩田蒼雲氏「森鴎外詩」



会長の恩田蒼雲氏が7点を出品したのをはじめに

会員はほとんどが複数出品。

小品から2尺×8尺まで大小60点の展示。





恩田蒼雲氏「坂口真民のことば」



今回で7回展ですが

年々質的向上を図って錬成会なども開いておられるよう。

幹部陣を筆頭に見応えのある作品群でした。





大星華月氏「谷川俊太郎詩」




菅井恵湖氏「山中」




会場で写真をパシャパシャ撮っていると

岡村雞守斎氏ご夫妻もいらして

控室でお茶をいただきながら歓談も。

楽しいひと時でした。






7月は忙しい

$
0
0



「崩雲」

← クリックすると拡大します





書に関係することが

ごちゃまんと迫ってきて

ヒーヒー言っています。



でもなんだろう

怖さや苦しさや窮屈さがないこの感覚。



まとめて一度にやっていく能力などないから

ひとつずつやっつけていくんだけど

それでいいじゃないという開き直りがあるんです。



本当にこれでいいんでしょうか。

大変すぎて麻痺してしまったんでしょうか。



7月は忙しいです・・・。

7月は忙しい 2

$
0
0





「セロ弾けば月の光のうづたかし」

       ・・・季節外れですみません・・・




今日も暑かった。


エコを考えて


エアコンをつけず


窓を全開にして仕事をしました。


午前中早い時間ははなんとか頑張り


途中でTシャツが汗で気持ち悪いほどになったので


着替えを兼ねて休憩。


すると窓の外から市役所の連絡放送の声が聞こえてきました。





「熱中症にお気をつけください!無理な外出は控えて、水分をこまめに補給しましょう!!」




家にいても熱中症になるかも・・・。


競書誌「太空」の規定課題と調和体の選評を書いていましたが


いっきに気持ちが萎えて、原稿は後回しになったのでした。








7月はいそがしい・・・。


もりもり・・・山頭火・・・【1】〜【3】

$
0
0





「もりもりもりあがる雲へ歩む」山頭火・・・【1】




新潟県書道協会展の作品を仕上げています。



来週はじめには表具店に持ち込みたい。



候補が三点あるのですが



皆さんならどれですか?








「もりもりもりあがる雲へ歩む」山頭火・・・【2】







「もりもりもりあがる雲へ歩む」山頭火・・・【3】




たいしてかわり映えしませんが


それでも本人には細かいこだわりがありまして。





現日展の締め切りも迫ってますが


やっぱり一度にやり切れず


今日明日で県書協を決めてしまって


それから現日展に集中しようと企んでいます。







今日は雨が降ったり止んだり。


なおかつ気温は上がって、一日中ジトッと湿度の高い日でした。




だから贅沢にも今日はエアコンをフル稼働。(ドライで)


作品がすぐ乾きます。


狭い部屋ですから、乾くのを待って次を書く身にはありがたいのです。




今晩、また書きます・・・。









ひと息ついて

$
0
0





「シャツ雑草にぶっかけておく」栗林一石路句





県書協展の作品が決定。


みなさまのお陰です。


ついでに現日の作品も決めてしまいました。


もう郵送準備もやってしまったので(梱包済みのため)写真ありません。


申し訳ありません。


調子に乗ってやってしまいました。


先日チラッとブログに載せましたが


あんな感じで淡墨にしました。


後日、現日展会場風景とともにブログ上に載せますので


その時にご覧ください。






作品が仕上がったら


少し気が楽に。


ひと息つきながら


太空誌の調和体参考作品用にいたずらしました。


3点ほどですが、どうぞ。






「咳をしてもひとり」 尾崎放哉句






「梅が香にのっと日の出る山路かな」 松尾芭蕉句

















新潟県書道協会会員展のご案内

$
0
0






新潟県書道協会会員展のご案内です。


日時は

7月19日(金)〜7月22日(月)

午前9時から午後5時まで(最終日は3時終了)

場所は

新潟県民会館3階ギャラリーA・B





「もりもり・・・」の作品を出品いたします。

実物はどんな感じか確認していただけたら幸です。



また、7月21日(日)には「漢字仮名交じり」「仮名」「漢字・篆刻・刻字」の三つに分けて

作品鑑賞会を行います。

私は「漢字仮名交じり」を担当します。

こちらもよろしかったら。








ひとつもいでごはんにしやう

$
0
0






隣の田んぼが青々としてきて美しいです。




窓を開けておくと

この田んぼを通って

風が入ってきます。




「田んぼを通って」風がやってくるのが

目でわかります。




稲を撫でるように風が吹くと

陰影で風が通った道がわかるのです。




まるで生き物が歩いてくるよう。




まだ梅雨が明けきらず

じめじめした日が続いていますが

時折吹く爽やかな風が

本当に気持ちいいんです。








「ひとつもいでごはんにしやう」 山頭火



さがし物をしていて出てきたいたずら書き。














新潟県書道協会会員展 明日から

$
0
0



「壁は自分自身」 田中藍堂氏 ・・・ 切り裂くような線に強いおもいが現れている





今日「新潟県書道協会会員展」の作品陳列が終了。

いよいよ明日から始まります。

会期はすでにお知らせしたように、明日から22日(月)まで。

21日(日)には「漢字・篆刻・刻字」「仮名」「漢字かな交じり」の3部門に分けて作品鑑賞会があります。





作品総数およそ320点。見応えある書展です。

みなさん、どうぞお出かけください。






ところで、私の作品「もりもり・・・」はこんな感じになりました。







 

長福寺へ

$
0
0







長岡市宮本東方町の真宗大谷派峨岳山「長福寺」へ



ご住職と親しくさせていただいているご縁で門柱への揮毫依頼がありました

揮毫は1月に仕上げ、門柱はすでに3月には出来上がっていたそうなのですが

うかがうのが遅くなっていまして、今日やっとお邪魔した次第



当初文字は白い状態だったようですが

ご住職の判断で墨が入りました

お陰でキリリとしたんではないかと思います







山門 ― 238年前に建立  
     彫り物など見事  
     文化財的価値を高く評価されているそう




長福寺がこの地に建てられたのがおよそ400年前とか

国道から入ってゆるやかな坂を上っていくと

歴史を感じる堂々とした構えの山門があり

その山門の彫物や絵様に目を奪われていると

そのまた向こうの立派な本堂が目に入ってきます








この本堂は江戸末期に建てかえられたものだそうで

およそ160年前のもの

幕末期真宗本堂の代表的な建築物だということです




ご住職の北島栄誠氏とは以前職場でご一緒した仲

久しぶりにお会いして

お話ししたいことはいっぱいありましたが

ご住職がお忙しいこともあり

私も次の用事があったりで

また近いうちにとお約束して辞しました






Viewing all 519 articles
Browse latest View live